研究者情報 |
---|
露本 伊佐男(ツユモト イサオ/TSUYUMOTO ISAO) |
職名 | |
---|---|
1 | 金沢工業大学 バイオ・化学部 応用化学科 教授 |
2 | 金沢工業大学 バイオ・化学部 学部長 |
3 | 金沢工業大学 大学院工学研究科 バイオ・化学専攻 専攻主任 |
4 | 金沢工業大学 バイオ・化学部 応用化学科 学科主任 |
キーワード |
---|
無機材料化学Inorganic Materials Chemistry インテリジェント材料学Intelligent Materials 分析化学Analytical Chemistry 環境科学Environmental Science |
専門分野 | |
---|---|
1 |
無機材料・物性
・分類: その他 |
2 |
インテリジェント材料学
・分類: その他 |
3 |
無機工業化学
・分類: その他 |
研究テーマ | |
---|---|
1 |
無機機能性材料の開発 Preparation and Characterization of Novel Inorganic Materials ・キーワード: 無機材料(Inorganic Materials)、電池材料(Battery Materials)、セラミックス(Ceramics) ・分類: 機能材料・デバイス、無機工業材料 ・研究様態: 個人研究 |
2 |
木材、紙、プラスチックの不燃化技術に関する研究
・キーワード: 不燃、木材、ポリマー、難燃 ・分類: 無機材料・物性 ・研究様態: 個人研究 |
年 | 研究経歴 | |
---|---|---|
1 | 1991 - 1996 |
ゾル・ゲル法(ソフト化学的合成法)による無機機能性材料の開発に従事 Engaged in Research on Inorganic Functional Materials |
2 | 1996 - 1999 |
レーザー分光による液液界面、固液界面の計測に従事 Engaged in Research on Time-Resolved Laser Spectroscopy |
3 | 1999 - |
無機機能性材料の開発、廃棄物の無害化・有効利用技術の開発に従事 Engaged in Research on Inorganic Materials |
4 | 2001/04 - |
木材、及びプラスチック用難燃剤の開発に従事 Engaged in research on fire retardant of wood and polymer materials. |
5 | 2010/04 - |
二次電池電極材料の開発に従事 Engaged in research on electrode materials of secondary batteries. |
年 | 研究職歴 | |||
---|---|---|---|---|
所属 | 部署 | 職位・身分 | ||
1 | 1996/04 - 1999/03 |
東京大学大学院工学系研究科応用化学専攻 助手 Research Associate, Department of Applied Chemistry, School of Eng., Univ. of Tokyo | ||
2 | 1999/04 - 2002/03 |
金沢工業大学工学部環境システム工学科 講師 Lecturer, Division of Environmental Eng., Kanazawa Institute of Technology | ||
3 | 2002/04 - 2004/03 |
金沢工業大学工学部環境系 助教授 Associate Professor, Division of Environmental Eng., Kanazawa Institute of Technology | ||
4 | 2004/04 - 2007/04 |
金沢工業大学環境・建築学部環境化学科 助教授 Associate Professor, Department of Environmental Chemistry, Kanazawa Institute of Technology | ||
5 | 2007/04 - 2008/03 |
金沢工業大学環境・建築学部環境化学科 准教授 Associate Professor, Department of Environmental Chemistry, Kanazawa Institute of Technology | ||
6 | 2008/04 - 2011/03 |
金沢工業大学バイオ・化学部応用化学科 准教授 Associate Professor, Department of Applied Chemistry, College of Bioscience and Chemistry, Kanazawa Institute of Technology | ||
7 | 2011/04 - |
金沢工業大学バイオ・化学部応用化学科 教授 Professor, Department of Applied Chemistry, School of Bioscience and Chemistry, Kanazawa Institute of Technology |
大学院等 | |
---|---|
1 |
東京大学 The University of Tokyo ・ 課程:博士、 研究科:工学系研究科、 専攻:応用化学、 修了区分:1996 |
2 |
東京大学 The University of Tokyo ・ 課程:修士、 研究科:工学系研究科、 専攻:超伝導工学専攻、 修了区分:1993 修了 |
学校 | |
---|---|
1 |
東京大学 The University of Tokyo ・ 学部(学系): 工学部、 学科・専攻:工業化学、 修了区分:1991 |
学位 | |
---|---|
1 |
博士(工学) ・取得方法:課程、 取得大学: 東京大学、 分野: |
学会 | |
---|---|
1 | 日本化学会( 国内) |
2 | 日本セラミックス協会( 国内) |
3 | 電気化学会( 国内) |
4 | 分析化学会( 国内) |
5 | アメリカ化学会(American Chemical Society)( 国外) |