研究者情報 |
---|
加藤 浩一郎(カトウ コウイチロウ/KATO KOICHIRO) |
職名 | |
---|---|
1 | 金沢工業大学 大学院イノベーションマネジメント研究科 イノベーションマネジメント専攻 教授 |
2 | 金沢工業大学 大学院イノベーションマネジメント研究科 イノベーションマネジメント専攻 専攻主任 |
キーワード |
---|
知的財産法Intellectual Property Law 知的財産マネジメントIntellectual Property Management 技術経営Technology Management 特許Patent 著作権Copyright 知的財産戦略Intellectual Property Strategy 知的財産管理Intellectual Property Administration |
専門分野 | |
---|---|
1 |
知的財産法
・分類: その他 |
2 |
知的財産マネジメント
・分類: 政治学 |
3 |
技術経営
・分類: 政治学 |
研究テーマ | |
---|---|
1 |
知的財産法
・キーワード: 知的財産法、特許法、著作権法、ソフトウェア知的財産、知的財産実務 ・分類: 新領域法学 ・研究様態: 選択しない |
2 |
知的財産マネジメント
・キーワード: 知的財産と企業経営、知的財産戦略、知的財産管理、知的財産人材育成、知的財産教育 ・分類: 経営学、新領域法学 ・研究様態: 選択しない |
3 |
技術経営
・キーワード: 技術経営 ・分類: 経営学 ・研究様態: 選択しない |
年 | 研究職歴 | |||
---|---|---|---|---|
所属 | 部署 | 職位・身分 | ||
1 | 2004/04 - |
金沢工業大学大学院教授 Professor, Graduate Schoolof Engineering, Kanazawa Insutitute of Technology, |
年 | 委員歴・役員歴 | |
---|---|---|
1 | 2000 - 2001 | 太平洋知的財産協会委員、副委員長(2001年) |
2 | 2002 - 2003 | 日本知的財産協会ソフトウェア委員会委員 |
3 | 2006 - 2007 | 知的財産研究所「戦略的な知的財産管理に関する委員会」委員 |
4 | 2008 - | 知的財産教育協会「知的財産技能検定試験委員会」委員 |
5 | 2011 - | 知的財産教育研究・専門職大学院協会理事 |
6 | 2011 - | 独立行政法人工業所有権情報・研修館「調査業務実施者育成研修評価委員会」委員 |
大学院等 | |
---|---|
1 |
東北大学 Tohoku University ・ 課程:博士、 研究科:工学研究科、 専攻:技術社会システム専攻、 修了区分: 修了 |
2 |
上智大学 Sophia University ・ 課程:修士、 研究科:理工学研究科、 専攻:物理学専攻、 修了区分: 修了 |
学校 | |
---|---|
1 |
慶應義塾大学 Keio University ・ 学部(学系): 法学部、 学科・専攻:、 修了区分: 卒業 |
2 |
上智大学 Sophia University ・ 学部(学系): 理工学部、 学科・専攻:、 修了区分: 卒業 |
学位 | |
---|---|
1 |
博士(工学) Ph.D ・取得方法:課程、 取得大学: 東北大学、 分野:技術経営、知的財産マネジメント |
学会 | |
---|---|
1 | 日本知財学会( 国内) |
2 | 日本経営工学会( 国内) |